top of page
WORKFLOW
0.お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。地域に拘らず承っております。初回ご相談ご面談は無料で行っております。(遠方の場合、交通費をお願いする場合があります。)ZOOMなどオンラインでも可能です。
2.ご予算の立て方、土地選びについて
敷地によって設計は変わります。土地が決定してからの設計になりますが、土地探しからのご協力可能です。資金計画に関してはご協力いただいておりますファイナンシャルプランナーのご紹介が可能です。(使用される際は別途先方とのご契約になります。)
4.設計契約書を交わします
初回の提案は無料で行っております。進めても良いと思われた場合ここから設 計のご契約をお願いいたします。設計料は建築士法に基づき計算いたしますが目安としまして新築物件工事金額の約10%ほどとお考えいただければと存じます。(工事内容、規模、工事金額により変わりますのでお問い合わせください。ローコスト住宅の場合は10%以上となります)残念ながら合意に至らなかった場合は提案書類のご返却をお願いしております。
5.基本計画、基本設計
契約後、提案をした案を基にお客様と打合せを重ねて案を磨き上げます。設備や構造についても同時に検討を始めます。概算見積も行なっていきます。
約3ヶ月程(規模やプロジェクトにより変わります)
7.確認申請・見積調整・工事契約
実施設計が終わり、最終金額がほぼ決定した段階で確認申請を提出します。また施工業者との工事契約を結びます。(Qukan×Takaseでも同様です)
約1ヶ月程(規模やプロジェクトにより変わります)
8.地鎮祭、基礎工事、地盤補強工事
工事が始まる段階で地鎮祭を行います。(施主様の任意です)この際、近隣挨拶も行います 。基礎工事(地盤補強工事)が入り工事が始まります。ここから監理業務が始まり基礎の鉄筋等図面通り配置されているかの確認を行います。
9.建て方・屋根外壁周り工事・上棟式
基礎が上がると木造の場合は建物の骨組みとなる柱梁がかかります。その後屋根と外壁断熱層が施工されていきます。この時点で上棟式(こちらも施主様の任意です)を行います。また監理業務としては金物等のチェックを行い構造上の不備がないか確認いたします。
12.最終仕上・完了検査・お引渡し
トイレや洗面台、照明器具などをつけて最終仕上げを行います。これらが完了した後、指定機関による完了検査を受け合格した後お引渡となります。
住宅の場合 約5ヶ月程の工期
不明点ございましたら
お気軽にお問い合わせフォームまでご連絡ください。
bottom of page